12月8日(金)
晴れ、最高気温18.0℃
南南西~西南西の風1~3m
2艇
FOIL、浮上率0%、最高速度12.96km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離10.4km
午前中は北東の微風・午後から南風が吹く予報でしたので13時前にFOILで出艇、
13時過ぎから南風が吹き始めたがブローは入らず、風を拾ってパンピングするも浮上せず、
風を拾ってタック・ジャイブの練習にはなりました。
風はついに上がらず、15時まで乗って撤収しました。
12月6日(水)
晴れ、最高気温17.0℃
北北東~東の風1~3m
5艇
FOIL、浮上率0%、最高速度15.40km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離12.6km
午前・午後とも北東の微風、11時過ぎにFOILで出艇、ブローは入らず、
風を拾ってパンピングで少しだけ浮上できました。
午後は東風に変わったが、風は上がらず、14時まで乗って撤収しました。
12月3日(日)
晴れ、最高気温14.9℃、干潮14時32分、潮高116㎝
南西の風3~9m
20艇以上
FIN、プレーニング率70%、最高速度36.63km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離7.5km
予報では昼頃から南西の弱風のため、12時半にFINで出艇、
風は予報に反し強くなり、ブローも入り始め、十分プレーニングしました。
13時頃には砂が飛ぶほどの風となり、プレーニング中に右前のストラップが外れてしまい、
13時半には撤収しました。
11月30日(木)
晴れ、最高気温17.5℃、干潮12時19分、潮高111㎝
南南西~西南西の風3~7m
2艇
FOIL、浮上率60%、最高速度27.67km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離3.5km
FIN、プレーニング率30%、最高速度33.71km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離10.5km
予報では午前中に北の微風となっていたので、11時過ぎにFOILで出艇、
風は南西のまま落ちず、大きいセイルでは浮きすぎて危険なため、FINに変え再度出艇、
13時過ぎまで風は落ちず、ブローを待てば十分プレーニングしました。
13時半ごろには西寄りで風が落ちてきたので14時前まで乗って撤収しました。
11月28日(火)
晴れ、最高気温21.6℃、干潮11時08分、潮高101㎝
南南西の風5~10m以上
10艇
FIN、プレーニング率80%、最高速度30.30km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離1.1km
予報では午後から強風のため、午前10時に海の公園に到着、すでに風は強く、風が落ちるのを待って待機、正午前に風が落ちたので出艇、1往復したところで、また強風になり、
弱くなりそうもないので12時半過ぎに撤収しました。
11月23日(木)勤労感謝の日
晴れ、最高気温21.1℃、干潮07時18分、潮高70㎝
南南西の風3~7m
20艇以上
FOIL、浮上率50%、最高速度29.33km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離5.0km
FIN、プレーニング率60%、最高速度39.52km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離6.9km
午前中は北東の微風、正午前から南に変わり吹き始めたので12時過ぎにFOILで出艇、ブローを待てば十分浮上できました。13時前にはブローが強くなり、大きいセイルのため浮上しすぎ、FINに変え再度出艇、ブローを待てば十分プレーニングできました。
14時前には疲れてしまい撤収しました。
11月19日(日)
晴れ、最高気温20.0℃
南西→北東~東の風1~3m
20艇以上
FOIL、浮上率0%、最高速度8.31km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離7.2km
午前中は南西の微風、11時過ぎにFOILで出艇、昼前に無風となり、午後は北東の微風、
風が上がるのを期待したが、ついに風は上がらず、
14時前には撤収しました。
11月16日(木)
晴れのち曇り、最高気温18.2℃、干潮12時22分、潮高107㎝
北東の風1~4m
10艇
FOIL、浮上率5%、最高速度23.23km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離12.3km
午前・午後とも北東の微風、11時半にFOILで出艇、微風の中、風を拾ってジャイブの練習、
たまに入る弱いブローを拾い数回ですが飛ぶことができました。
午後も風は上がらず、13時半まで乗って撤収しました。
11月15日(水)
曇り、最高気温14.3℃、干潮11時48分、潮高99㎝
北~北東の風2~5m
6艇
FOIL、浮上率20%、最高速度27.38km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離18.2km
午前・午後とも北寄りの弱風、10時半にFOILで出艇、
ガスティ・シフティで、ブローは弱く、風を掴んでなんとか浮上できました。
大きいセイルであればもっと飛べたと思います。
14時まで乗って撤収しました。
11月13日(月)
曇りのち晴れ、最高気温16.5℃、干潮10時40分、潮高82㎝
北の風3~6m
8艇
FOIL、浮上率50%、最高速度26.86km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離11.9km
午前・午後とも北の弱風、11時半にFOILで出艇、
ガスティ・シフティでしたが、ブローを待てば十分浮上できました。
14時前まで乗って撤収しました。
11月11日(土)
曇り、最高気温16.7℃、干潮09時28分、潮高73㎝
北~北北東の風3~7m
15艇
FOIL、浮上率30%、最高速度22.86km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離6.0km
午前中は北の強風、午後風が落ちてきたので13時にFOILで出艇、
ガスティでしたが、ブローを待てば十分浮上できました。
14時半まで乗って撤収しました。
11月9日(木)
晴れ、最高気温21.3℃、干潮08時02分、潮高72㎝
北東~東の風3~1m
7艇
FIN、プレーニング率0%、最高速度12.06km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離5.9km
午前・午後とも東寄りの微風、10時過ぎに出艇、
微風の中、風上走り、ヘリタックの練習にはなりました。
方向転換は全てヘリタック、昼頃風が落ちてきたので、12時まで乗って撤収しました。
11月7日(火)
曇り・晴れ、最高気温27.3℃
南南西の風4~10m
10艇
プレーニング率90%、最高速度36.7km/h(118ℓ、5.7㎡)、走行距離3.18km
午前中は南西の強風、風が落ちるのを待って13時にFINで出艇、
ブローは強く十分プレーニングしましたが、2往復で休憩、風が落ちるのを待って、
14時過ぎに再度出艇、ブローは強くなんとかプレーニングはできました。
15時まで乗って撤収しました。
11月5日(日)
曇り、最高気温23.4℃
北東の風4~1m
15艇
プレーニング率0%、最高速度14.7km/h(118ℓ、5.7㎡)、走行距離5.9km
午前中は北東の弱風、10時半に出艇、ブローは入らずプレーニングはできませんでした。
風を拾いヘリタックの練習、裏風で倒されることが多く、半分は失敗でした。
正午ごろには風がなくなり、撤収しました。
午後は片付け後、裏風の取り方の陸トレして帰りました。
11月3日(金)文化の日、試乗会
晴れ、最高気温24.8℃
東~南の風2~5m
午前中は東寄りの微風、13時頃から南に変わり、風が少し吹き初め、弱いですがブローが入り、FOIL、WINGでは飛んでいました。
今日は所用で、午後からの参加でしたので、見学と動画の撮影でした。
また、ヘリタックの陸トレの指導をプロから受けることができました。
11月2日(木)
晴れ、最高気温23.9℃、干潮13時02分、潮高110㎝
東の風2~0m
3艇
FIN、プレーニング率0%、最高速度8.7km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離1.83km
午前中は東寄りの微風、12時頃から風が少し吹いてきたので出艇、ヘリタックの練習(裏風の取り方)、12時半には無風となり休憩、13時ごろに、また風が少し吹いてきたので再度出艇、少しは風があったのでヘリタックの練習にはなりました。
13時半には、また無風となったので撤収しました。
10月31日(火)
曇り、最高気温17.7℃、干潮12時02分、潮高90㎝
東北東の風2~0m
3艇
FOIL、浮上率0%、最高速度10.5km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離1.35km
午前中は東寄りの微風、10時半にFOILで出艇、少しは風があったのでヘリタックの練習、
昼前には風が落ち、昼休憩するも以後ほとんど無風、
13時過ぎまで様子を見たが風は吹かず、撤収しました。
時間があったのでヘリタックの陸トレをして帰りました。
10月29日(日)
曇りのち晴れ、最高気温21.2℃、干潮10時57分、潮高67㎝
北北東の風2~7m
20艇以上
FOIL、浮上率20%、最高速度27.81km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離14.7km
午前・午後とも北寄りの弱風、11時にFOILで出艇、ブローが入り浮上できました。
ブローが強すぎるのでFINに変えたが、昼過ぎから風は落ち、再びFOILに変え、
ガスティ・シフティでしたが、たまに入るブローを拾い浮上することができました。
15時まで乗って撤収しました。
10月26日(木)
晴れ、最高気温23.0℃、干潮08時55分、潮高49㎝
東の風1~3m
10艇
FIN、プレーニング率0%、最高速度18.59km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離6.6km
午前・午後とも東寄りの微風、10時半に出艇、微風の中、風上走り、ヘリタックの練習、
方向転換は全てヘリタック、何度も裏風を取る時、倒されてしまいました。
午後は風が落ちる予報だったので、12時半まで乗って撤収しました。
10月24日(火)
晴れ、最高気温23.7℃、干潮06時45分、潮高50㎝
東の風3~1m
7艇
FOIL、浮上率0%、最高速度13.33km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離10.9km
午前・午後とも東寄りの微風、11時にFOILで出艇、微風の中、ジャイブとヘリタックの練習、風が上がるのを期待したが、14時前には風が落ち、
無風になってきたので14時過ぎに撤収しました。
10月22日(日)
晴れ、最高気温20.2℃、干潮15時53分、潮高131㎝
東→南南西の風1~6m
約20艇
FIN、プレーニング率10%、最高速度40.56km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離11.3km
午前中は東寄りの微風、11時に出艇、午後からレベルアップ講習会(内容は一口メモに)、
13時過ぎに再度出艇、微風の中、ヘリタックの練習、
14時頃から風が南に変わり、ブローが入り始め、数回ですがプレーニングできました。
15時まで乗って撤収しました。
10月21日(土)
晴れ、最高気温22.2℃、干潮14時15分、潮高125㎝
東の風3~1m
15艇
FOIL、浮上率0%、最高速度10.22km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離5.2km
午前中は北寄りの弱風、午後1時過ぎにFOILで出艇、風はすでに落ちてきて、
微風の中、FOILでヘリタックの練習、FINと違い回転が遅く裏風をとるのに苦労しました。
14時過ぎには更に風が落ち、14時半まで乗って撤収しました。
10月18日(水)
晴れ、最高気温23.9℃、干潮12時34分、潮高91㎝
東~北東の風3~1m
12艇
FIN、プレーニング率0%、最高速度11.51km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離5.7km
午前・午後とも北東の微風、12時にFINで出艇、微風の中、風を拾って、ヘリタックの練習に終始、方向転換は全てヘリタック、半分くらいは成功しました。
13時過ぎには風が落ち、13時半過ぎまで乗って撤収しました。
10月13日(金)
晴れ、最高気温23.0℃、干潮10時07分、潮高51㎝
北東~東の風2~6m
10艇
FIN、プレーニング率5%、最高速度32.10km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離18.5km
午前・午後とも北東の弱風、10時半にFINで出艇、ブローは弱く、ガスティ・シフティで、
たまに入るブローを捕まえて1回だけプレーニングしました。
小さいセイルでヘリタックを練習するも風が強くすべて失敗、ジャイブの練習にはなりました。大きいセイルであれば、もっとプレーニングできたと思います。
14時過ぎまで乗って撤収しました。
10月11日(水)
晴れ、最高気温23.8℃、干潮08時56分、潮高53㎝
北北東~北東の風2~6m
15艇
FOIL、浮上率50%、最高速度27.32km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離1.8km
FIN、プレーニング率5%、最高速度34.51km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離12.0km
午前・午後とも北東の弱風、10時にFOILで出艇、ブローを待てば十分浮上できました。
大きいセイルでFOILのため、30分でFINに変更、
風は弱くなって、なんとかブローを拾い数回ですがプレーニングできました。
12時半まで乗って撤収しました。
10月8日(日)
曇り、最高気温21.0℃、干潮05時24分、潮高58㎝
北東の風6~2m
約25艇
FOIL、浮上率20%、最高速度26.32km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離15.8km
午前中は北東の弱風、10時半にFOILで出艇、ガスティながら適度のブローが入り、浮上できました。
昼前に風が上がってきたので、FINに変え再度出艇するも午後は風が落ち、プレーニングはしませんでした。14時まで乗って撤収しました。
10月5日(木)
曇りのち晴れ、最高気温27.8℃、干潮13時48分、潮高111㎝
西南西1~6m
10艇
FOIL、浮上率30%、最高速度25.08km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離11.7km
午前中は南西の微風、12時にFOILで出艇、昼頃から風が上がり、13時から14時までブローが入り、ブローを待てば、なんとか浮上できました。
尾翼の角度を色々変えて乗ってみました。結果、少し下向きにすると飛び易くなるようでした。
14時には風が落ちてきたので撤収しました。
10月3日(火)
晴れ、最高気温27.7℃、干潮12時57分、潮高82㎝
東~南東4~1m
4艇
FOIL、浮上率0%、最高速度16.37km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離12.7km
午前中は東の弱風、10時前にFOILで出艇、弱いブローで1回だけ浮上しました。
弱い風の中、風上走り、タック、ジャイブの練習にはなりました。
13時には風が落ちたので撤収しました。
10月1日(日)
晴れ、最高気温30.8℃、干潮11時58分、潮高50㎝
南南西~東北東の風6~1m
約30艇
FOIL、浮上率10%、最高速度20.66km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離11.5km
午前中は南の弱風、12時にFOILで出艇、すでに風は落ち、ブローは弱かったですが、ブローを待てばなんとか浮上できました。
13時に風は東に変わり微風となり、風が上がるのを期待したが、風向き強さとも期待はずれ、微風の中、ジャイブの練習にはなりました。
14時半まで乗って撤収しました。
9月28日(木)
晴れ、最高気温32.8℃、干潮10時08分、潮高25㎝
南西の風3~7m
約20艇
FOIL、浮上率20%、最高速度25.28km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離7.7km
FIN、プレーニング率30%、最高速度39.30km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離5.8km
午前・午後とも南西の弱風、11時にFOILで出艇、ガスティ・シフティでしたが、
ブローを待てば十分浮上できました。
1時間で疲れたのでFINに変え、ブローを待てば十分プレーニングしました。
セイルの一部が切れたので14時前に撤収しました。
9月26日(火)
晴れ、最高気温29.6℃、干潮08時28分、潮高33㎝
北東の風1~3m
10艇
浮上率0%、最高速度11.81km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離7.5km
午前・午後とも北東の微風、11時半にFOILで出艇、微風で3mどまり、
ブローは入らず、全く浮上できませんでした。
風を拾ってジャイブの練習にはなりました。
風が落ちてきたので13時には撤収しました。
9月24日(日)
曇り一時晴れ、最高気温26.5℃
北東の風3~8m
約30艇
プレーニング率30%、最高速度39.21km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離6.5km
午前・午後とも北東の中風、13時半にFINで出艇、ブローは強く十分プレーニングしました。ただ超ガスティ・シフティで、更になみも高く、まともに走れませんでした。
乗りにくい状況のため、14時半には撤収しました。
9月23日(土)秋分の日
曇り一時雨、最高気温24.1℃、干潮14時55分、潮高129㎝
北東の風3~5m
15艇
浮上率30%、最高速度28.70km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離8.2km
午前・午後とも北東の弱風、13時半にFOILで出艇、
ブローは弱かったのですが、ブローを待てば浮上できました。
ガスティ・シフティで、更に波もあり、乗りにくい状況で、14時半には撤収しました。
9月21日(木)
曇り一時雨、最高気温28.2℃、干潮13時47分、潮高100㎝
南南西の風3~9m
10艇
プレーニング率60%、最高速度41.39km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離10.8km
午前中から南の中風、11時過ぎにFINで出艇、ブローは強くガスティ・シフティでしたが、
ブローを待てば十分プレーニングしました。
休み休み乗ったが、13時半には疲れてしまい撤収しました。
9月19日(火)
晴れ、最高気温32.9℃、干潮12時56分、潮高70㎝
南南西の風3~9m
15艇
プレーニング率60%、最高速度39.33km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離11.6km
午前中は南の弱風、11時半頃FOILで出艇するもブローが強く1往復でFINに変え、
12時過ぎに再度出艇、
ブローは強くガスティ・シフティでしたが、ブローを待てば十分プレーニングしました。
午後からも風は落ちず、14時まで乗って疲れてしまい撤収しました。
9月17日(日)
晴れ、最高気温33.0℃、干潮12時05分、潮高46㎝
南南西~南西の風3~7m
約25艇
プレーニング率50%、最高速度44.77km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離10.6km
午前中は南の微風、11時頃から風が上がり、11時半にFINで出艇、
出艇と同時にブローが入り始め、ブローを待てば十分プレーニングしました。
午後も風は落ちず、14時まで乗って疲れてしまい、撤収しました。
9月15日(金)
曇り、最高気温32.9℃、干潮11時10分、潮高33㎝
東~南東の風1~6m
5艇
浮上率0%、プレーニング率10%、最高速度35.10km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離12.1km
午前・午後とも東の微風、13時前にFOILで出艇、風は3mどまり、
大潮で東風のためFOILが海底に着いてしまい、14時には無風となったため、FOILを片付けFINに変え再度出艇、15時からブローが入り、数回ですがプレーニングできました。
15時半には風が落ちてきたので撤収しました。
9月13日(水)
晴れ、最高気温33.2℃、干潮10時10分、潮高32㎝
東~南東の風1~3m
12艇
浮上率0%、最高速度11.81km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離7.7km
午前・午後とも東の微風、風が上がるのを待って13時半にFOILで出艇、風は3mどまり、
ブローは入らず、浮上することはできませんでした。
風を掴んでジャイブの練習にはなりました。15時まで乗って撤収しました。
9月10日(日)
晴れ、最高気温32.3℃、
南南西~南西の風2~5m
30艇以上
プレーニング率5%、最高速度24.02km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離12.9km
午前中はレベルアップ講習会でタック、ジャイブ、ビーチスタート、プレーニングの説明と実演があり、大変有意義でした。
午後から少し風が上がり、13時過ぎに出艇、ブローは弱く、ちょいプレのみでした。
レイルジャイブの練習には風が足りませんでした。
15時過ぎまで乗って撤収しました。
9月9日(土)
雨のち晴れ、最高気温29.1℃
南南西の風3~6m
約25艇
プレーニング率20%、最高速度33.26km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離12.5km
午前中は雨で北の微風、午後から南に変わり、風が上がり、13時過ぎにFOILで出艇
ブローが入り始め、十分浮上できましたが、大きいセイルでは浮きすぎ、30分ほど乗って
FINに変え再度出艇、ガスティ・シフティでブローはまだらながらプレーニングできましたが、14時過ぎには風は落ち、15時過ぎまで乗って撤収しました。
9月7日(木)
曇り、最高気温29.9℃、干潮14時42分、潮高115㎝
北東の風2~4m
3艇
浮上率20%、最高速度24.99km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離15.7km
午前・午後とも北東の弱風、11時にFOILで出艇、
風は4mどまり、ブローをつかんで、なんとか浮上することができました。
午後から風が上がることを期待したが、ついに上がらず、
14時まで乗って撤収しました。
9月5日(火)
晴れ、最高気温33.0℃、干潮13時56分、潮高80㎝
南南西の風3~8m
15艇
プレーニング率70%、最高速度41.13km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離10.1km
午前中から南南西の弱風、ジェットコースター付近は白波が混ざっていたので、小さいセイル・FINにて12時に出艇、ブローは強く、十分プレーニングしました。
ガスティ・シフティでレイルジャイブの練習にはなりませんでした。
14時まで乗って疲れてしまい撤収しました。
9月3日(日)
晴れ、最高気温34.1℃、干潮12時57分、潮高41㎝
北東の風3~7m
20艇以上
プレーニング率60%、最高速度39.15km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離12.7km
午前中から北東の弱風、11時にFINで出艇、ブローは弱く、ちょいプレのみでした。
1時間弱乗って昼休憩、午後からはブロー強くなり、ガスティでしたが十分プレーニングしました。大型のレジャーボートで風が乱され、乗りにくい1日でした。
13時半まで乗って撤収しました。
9月1日(金)
晴れ、最高気温33.7℃、干潮11時48分、潮高11㎝
南南西の風3~7m
8艇
プレーニング率70%、最高速度37.38km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離5.0km
午前中は南の微風、海水浴ロープが撤去されたのを確認し、13時半過ぎにFOILで出艇、
午後からはブローが入っていて、FOILでは飛び過ぎて、1往復でFINに変え再度出艇、
ブローは強く十分プレーニングしました。
15時まで乗って撤収しました。
8月31日(木)
晴れ、最高気温34.0℃、干潮11時09分、潮高5㎝
南~南西の風3~7m
8艇
プレーニング率10%、最高速度34.92km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離10.9km
午前中は南の微風、昼過ぎから風が上がり、12時半過ぎに出艇、
漁港の先でブローが入り、プレーニングしました。
風はガスティで、ブローは弱く、小さいセイルだったのでプレーニングは数回のみでした。
14時半まで乗って撤収しました。
8月29日(火)
晴れ、最高気温34.5℃、干潮09時41分、潮高11㎝
南南西~南西の風3~7m
10艇
プレーニング率60%、最高速度40.60km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離11.5km
午前中は南の微風、昼過ぎから風が上がり、12時半に出艇、
漁港の先ではブローが入ってブローを待てば十分プレーニングしました。
風はガスティ・シフティでしたが、レイルジャイブの練習にはなりました。
乗りにくい風で疲れてしまったので、14時まで乗って撤収しました。
8月27日(日)
晴れ、最高気温32.8℃、干潮07時36分、潮高35㎝
北東~東北東の風2~5m
20艇
プレーニング率0%、最高速度27.63km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離11.8km
午前・午後とも北東の微風、11時半に出艇、微風の中、風上走り、風を拾ってジャイブの練習にはなりました。ブローは弱く、プレーニングにはあと一歩でした。
ブローの入っている場所には海水浴ロープがあり、大型のレジャーボートが陣取り、走る場所がありませんでした。
14時まで乗って撤収しました。
片付けている時、14時半から30分ほど強いブローが入っていました。
8月24日(木)
晴れ、最高気温33.5℃、干潮14時49分、潮高102㎝
南南西の風2~5m
10艇
プレーニング率0%、最高速度17.00km/h (118ℓ、5.7㎡)、走行距離12.0km
午前・午後とも南南西の微風、昼から風が上がる予報を信じ12時半に出艇、
風はさほど上がらず、ブローは弱く、プレーニングはできませんでした。
釣り船が休みのため日産岸壁まで行ったのですが、強いブローは入らず、小さいセイルでは
プレーニングはあと一歩風が弱かったです。
14時過ぎまで乗って撤収しました。
8月21日(月)
晴れ、最高気温34.5℃、干潮13時24分、潮高53㎝
北東の風1~3m
2艇
プレーニング率0%、最高速度9.50km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離6.7km
午前・午後とも北東の微風、11時前に出艇、
微風の中、風上走り、ジャイブの練習にはなりました。
風は上がりそうにないので12時過ぎには撤収しました。
8月19日(土)
晴れ、最高気温35.1℃、干潮12時32分、潮高30㎝
南東~南~南西の風1~5m
15艇
プレーニング率5%、最高速度23.68km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離11.0km
午前中は東の微風、午後から南の風が吹く予報のため、14時過ぎに出艇、
15時頃から南に変わったが、ブローは弱く、ちょいプレのみでした。
風はシフティで南から南西、風は上がりそうにないため、16時まで乗って撤収しました。
8月17日(木)
晴れ、最高気温33.7℃、干潮11時27分、潮高17㎝
南南西~南西の風3~8m
15艇
プレーニング率70%、最高速度36.17km/h (118ℓ、7.7㎡)、走行距離9.9km
午前・午後とも南寄りの弱風、11時に出艇、漁港の先ではブローが入り、十分プレーニングしました。ガスティでしたが、レイルジャイブの練習にもなりました。
セイルの修理部分が剝がれてきたので13時には撤収しました。
片付け終わった14時過ぎから風が上がったようでした。
8月15日(火)
曇り一時晴れ、最高気温31.6℃、干潮10時34分、潮高16㎝
南の風3~7m
15艇
プレーニング率70%、最高速度37.86km/h (118ℓ、7.7㎡)、走行距離12.5km
午前・午後とも南の弱風、12時前に出艇、漁港の先ではブローが入り、十分プレーニングしました。ガスティでしたが、レイルジャイブの練習にはなりました。
14時前には疲れてしまい撤収しました。
8月13日(日)
曇り一時晴れのち雨、最高気温32.8℃、干潮09時11分、潮高28㎝
北東の風3~6m
10艇
プレーニング率20%、最高速度34.21km/h (118ℓ、7.7㎡)、走行距離13.5km
午前・午後とも北東の弱風、11時半に出艇、
時々ブローが入り、ブローを掴めばなんとかプレーニングできました。
東寄りのためガスティ・シフティでしたが、風上走り、ジャイブの練習にはなりました。
13時半頃から雨雲が近づき雷も鳴りだしたので撤収しました。
8月11日(金)山の日
晴れ、最高気温33.7℃、干潮06時58分、潮高46㎝
東北東の風3~6m
20艇
プレーニング率20%、最高速度32.06km/h (118ℓ、7.7㎡)、走行距離14.0km
午前・午後とも北東の弱風、11時に出艇、
時々ブローが入り、ブローを掴めばなんとかプレーニングできました。
東寄りの風のため超ガスティ・シフティで漁港の先では波が高く、走りずらい1日でした。
13時半過ぎまで乗って疲れてしまい撤収しました。
8月9日(水)
曇りのち晴れ一時雨、最高気温32.2℃、干潮15時44分、潮高105㎝
南~南東の風1~7m
12艇
プレーニング率10%、最高速度37.08km/h (118ℓ、7.7㎡)、走行距離14.6km
午前・午後とも南東の微風、雨雲とともにブローが入り、天気の回復を待って11時半に出艇、昼過ぎに黒い雲とともにブローが入り、一時避難、昼休憩し、天気が安定するのを待って、
13時に再度出艇、風は上がらず、風を拾ってジャイブの練習にはなりました。
14時過ぎに雨雲とブローが入り、数回ですがプレーニングできました。
10分ほどで風が落ちたので14時半に撤収しました。
8月6日(日)
曇りのち晴れ一時雨、最高気温32.6℃、干潮13時58分、潮高42㎝
南南西~南東の風2~6m
約20艇
プレーニング率10%、最高速度35.38km/h (118ℓ、7.2㎡)、走行距離12.5km
午前中は南寄りの弱風、11時過ぎに出艇、昼前に黒い雲とともにブローが入り、数回ですがプレーニングできました。強い雨が降り始め、雷注意報がでたので非難しました。
昼休憩し、天気が安定するのを待って12時半過ぎに再度出艇、風は上がらず、風を拾ってジャイブの練習にはなりました。
14時前から東寄りの風となったので14時過ぎまで乗って撤収しました。
8月3日(木)
晴れ、最高気温34.0℃、干潮12時05分、潮高-5㎝
南南西の風5~8m
8艇
プレーニング率80%、最高速度42.93km/h (118ℓ、7.2→5.7㎡)、走行距離11.0km
午前・午後とも南南西の中風、11時に出艇、ブローは強くセイル7.2㎡ではオーバーのため、
数往復で休憩、5.7㎡に張り替え、昼を食べて12時半に再度出艇、
風は上がってきてガスティ・シフティでしたが、十分プレーニングできました。
14時前にブローが強くなり出したので、撤収しました。