タック

 タックとは、クローズホールドからさらにラフさせ、風軸を越えて逆タック(反対側)に乗り移り、セイルの反対側に風を受け走り出す、風上周りの方向転換です。

 

基本

① マスト手でマストをつかみ、前足をジョイントの前に踏みかえる。

  このとき、セイル手と後足はセイリング時の位置または、少し後方に。

② スピードをつけてから、一度風を抜き、ブームエンドを下げラフさせる。

③ ブームエンドを下げたまま、セイルを引き込み、後足でボードを押すとボードはさらにラフし、風軸にむく。(セイルの引き込みはボードを越えて風上側)

④ セイル手を離し、反対側のブームを掴むと同時に、反対側へ乗り移る。

⑤ 乗り移ったらバランスを取る。乗り移った後の前足はジョイントの前。

⑥ デッドゾーンからのベア

 マストを前に倒し、セイルを引き込む。(ボードが風軸近くの場合は、マストを風下側に倒し、セイルはボードを越えるほどに引き込むと、ベアする。)

 セイルに風を入れ直し、前足を下げ、逆方向にセイリング。



乗り移りのときのバランスの取り方

   私の場合、乗り移るときに、セイル手をマストよりに移し、マストをもった手を離し、バランスを取りながらブームをつかむと安定する。

   また、乗り移ると同時に、セイルに風を入れると、セイルの力で体が持っていかれるので、乗り移って安定するまで風を入れない。(一息入れる)

 



 乗り移りのタイミング

① 風軸での乗り移り

   基本的なタック

② 風軸前での乗り移り

 風軸近くであれば、乗り移ったあと、マストを風下側に倒し、セイルをボードを越えるまで引き込めば、ボードは回転してくれる。

 もっと前で乗り移った場合、裏風が入った状態となるので、裏風を利用してボードを回転させ、風軸を超えたら、セイルに風を入れ直す。

③ クローズホールド近くでの乗り移り

 乗り移ったら、裏風にて走り(リウォード)ながらボードを回転させ、風軸を越えたら、セイルに風を入れ直す。

 

プレーニングしているときのタックでは風軸まで回転すると停止してしまうので、②及び③はそのときのタックに役立ち、弱風時に裏風走り(リウォード)の練習をしておくと、レベルアップの一つと成り得ます。



 

デッドゾーンからのベア

 

 風軸から両側45度の範囲はデッドゾーンと呼ばれ、自由にセイリングできないエリアです。走ることはできますが、横流れしてしまい、前に進めなくなります。 更に風軸に向けると停止してしまいます。しかし、停止してもバランスを取ることができれば、ラフ・ベアすることは可能です。

 

 このデッドゾーンを如何に自分のものにするかで、セイリングの自由度はかなり向上します。

 タックで乗り移ったとき、停止してしまっても、そこからベアできれば何とかなります。



 

風上走りの練習

 

風上に停止するまでラフし、そこからベアして走り始めることができれば、クローズホールドの限界が分かってきます。

 

 風上走りの練習では、十分スピードをつけてから、ラフさせ、止まる手前でベアさせスピードをつける。これを繰り返すと風上へ昇っていけます。

 風上への高さを稼ぐには、ラフ→ラフ→ベア・・→ラフ→ラフ→ベア・・のように走ります。風上に昇れば昇るほどスピードは落ちるので、スピードとの兼ね合いでできるだけ昇る練習をすると、風下へ走っていっても、風上に戻ってこれるので、セイリングの幅が広がります。